薬剤師は育休が取りやすいって本当?←ハイ!

当ページのリンクにはプロモーションが含まれております。

薬剤師の仕事って、資格職だし替えがききにくいですよね。毎日毎日忙しい日々、将来子供が生まれたら育休ってちゃんととれるのだろうか?この記事では、薬剤師の育休について紹介していきます。

薬剤師って育休取れる?

大手なら取りやすい!

中小はちょっと苦労する

復帰後が心配?

全然大丈夫です!

積極的に育休取得していこう!

目次

薬剤師だけど育休取りたい!

患者の医療に関わり、責任の重い薬剤師の仕事。でも、薬剤師だって子供が生まれたらちゃんと育休を取得したいですよね。最近は男性も育休を取ることも多いみたいですし。

ぺんぽよ

せっかくだから育児にもしっかり参加したいな

ぺん太郎

最近は男性でも育児参加したい人が増えて来たよね

ハードルとなるのは人事!

育休取得にあたってハードルになるのは何でしょうか?おそらく、一番ハードルになるのが人事です。薬剤師として活躍するあなたが抜けた後の後任探しは、会社にとってはなかなか大変なことだと思います。

大手ほど取りやすいです!

後任探しが大変といっても、大手企業と中小企業では少し大変さが異なります。大手企業は、人材も沢山いるので、他店舗からの異動等で賄えることが多いです。一方中小企業は、採用から始めないといけないなんてことも…。

ぺんぽよ

まぁ、育休はわかってるんだから

ぺん太郎

あらかじめ用意してくれって話もあるけどね!

大所帯ほどリカバリーが効く!

ぺんぽよ

配属薬剤師の多い店舗も取りやすいよね

ぺん太郎

10人のうち1人と、3人のうち1人ではだいぶ違う!

常に育休中の人がいます!

同年代の同僚が多い職場では、常に誰かしら育休中…なんてことも。うまくローテンションできていればいいのですが、複数人重なると現場が混乱することもあります。

どのぐらいとれる?

他の業種では1歳になるまでの期間に取得できる育休ですが、薬剤師の場合も同様になります。条件によっては、最長2歳まで取得できるのも他の業種と変わりありません。

基本は1年間!

ぺんぽよ

1歳までって結構短いよね

ぺん太郎

子供にもよるけど、まだ立てない子だって多い

保育園に入れなければ+α

まだまだ、待機児童の問題がよくニュースで取り上げられますよね。もし、保育園に入所希望をしているにも関わらず入所できなかった場合、1歳が終わるまで育休の延長をすることができます。

だから、保活は重要!

1歳が終わるまでは育休が延長できますが、都合よく入所できなかったら…。育休なしで休職になってしまったら大変ですよね。保活は大事です。

ぺんぽよ

生まれる前に動いてる家族もいたりするよ!

ぺん太郎

早っ!でも、そのくらいしないと希望のところには入れないのかな?

復帰後の仕事が心配…

特に初めて育休を取得する薬剤師にとって、心配なのは復帰後の仕事ですよね。環境も変わっているかもしれないし、診療報酬改定が間にあると、新たに勉強しないといけないことが沢山です…。

薬剤師はママさんが多い!

職場でも感じているかもしれませんが、薬剤師は女性が多い職です。登録されている薬剤師の約6割が女性と言われています。

ぺんぽよ

ママ薬剤師って言葉も結構聞くよね!

ぺん太郎

女性が多い職場は理解者が多くて助かるよ

育休経験者に相談してみて!

ぺんぽよ

育休経験者も多いから相談しやすい

ぺん太郎

同じ道を通ってきた人がいるのは…心強い!

忘れててもやっていくうちに思い出します!

業務に関してはどうでしょうか?きちんと働いてきた方ならば大丈夫です。初めは、新しいシステムが入ったりして不安かもしれませんが、1か月もいれば今まで通り!いままでの経験は決して無駄になりません。

ぺんぽよ

案外忘れてないもんだよ!

ぺん太郎

忘れてたとしても、すぐ思い出せるから大丈夫!

復帰時の交渉は慎重に!

あっという間の育休が終わりかけ、復帰が近づいてくると職場から復帰後の待遇について聞かれます。面談を行ってくれる会社もありますが、電話で終わってしまう会社もあるようです。あらかじめ考えておいた方がよさそうですね。

時短勤務で最初は短めが吉!

まずは勤務時間についてです。通常9時から16時の6時間勤務の方が多いようですが、保育園のお迎えなど時間に縛られることも多いので慎重に検討する必要があります。

ぺんぽよ

延長保育ができるかよく確認しておこう

ぺん太郎

買い物の時間とか、少し余力を残しておいた方がいいよ!

有給休暇・時間休の残りの把握は正確に!

ぺんぽよ

上司も完璧に把握できてるわけじゃないからね

ぺん太郎

気づいたら有休が消えていた…なんてことがないように要注意!

何歳まで時短勤務できるかも確認して!

会社によっては、時短勤務ができる期間がまちまちです。3歳までの会社が多いようですが、最近は12歳まで…など長期化している会社も出てきました。

ぺんぽよ

正直小学校くらいまで時短勤務させて欲しい

ぺん太郎

学童に預けられるようになれば…なんとかね

【まとめ】薬剤師が育休なんて当たり前!

薬剤師の育休について紹介してきました。薬剤師だからと言って育休の取得ができない!なんていうことはありませんでしたね。逆に女性割合も多くて育休を取得しやすい環境なのかもしれません。積極的に取得していきましょう。

ぺんぽよ

男性も1か月だけ…とか取得すると幸せになれるよ

ぺん太郎

子育ての喜びは人生で今しか味わえないのだ

目次